猛暑
朝から暑いですね。6月に猛暑になるとは聞いた記憶はありません。
冷房使用で電気代も跳ね上がり、高齢者が熱中症で倒れるニュースが流れます。
日中は外出せず、じっと耐えますか。たまに犬の散歩を見かけますが犬にとっては地獄だ!と飼い主は思わないのでしょうか。
温暖化、働き方改革。皆で考えましょう。
ヒラメ釣りに行ってきました。
千葉県飯岡漁港から朝4時に出港。1時間半かけて漁場に到着。開始早々、73cmのヒラメゲット。他にカサゴ、マトウダイ1匹。昼近く、潮の流れが止まり、食いが悪くなる。餌のイワシも無くなり納竿。結果ヒラメ4匹等。
帰宅後さばくので必死。刺身最高です。しかし船で1時間半は遠すぎです。疲れます。
長嶋茂雄氏死去。
6月3日、巨人軍、長嶋茂雄氏が肺炎の為、入院中の病院で亡くなる。89歳。
マスコミ一斉に報じる。日本中を明るく勇気を与えたミスタージャイアンツ長嶋茂雄氏素晴らしい。心より御冥福をお祈り申し上げます。
ニッポンの未来
苦しむ庶民の気持ちに寄り添わない石破政権に未来は無い。物価高騰。ガソリン高騰。消費税減税見送り。
なに一つ解決出来ない石破首相。次期選挙が楽しみです。
ゴールデンウィーク
今年は最長11日連休が取れたとか。羨ましい。取った人がいるのでしょうか。
周りは2~3日が関の山。テレビではどこに行っても人の混雑、交通渋滞を映す。
日本人が懐もあたたかく長期休暇を取れる日が来るのは何時でしょう。
定年延長と働き方改革
一般企業では60~63歳が定年と規定しているが見直してはどうか、と思うこの頃。今の60際は昔に比べてきわめて若く、働く意欲も高い。(郷ひろみが60歳後期とはとても見えない)元気な人は70歳まで働く事で収入を確保。人手不足解消にも貢献出来る。人生100年と言われるが残り30年、老後安心して生活出来る環境ではない。ガンバレ、ニッポンワークマン。
インバウンド
訪日外国人が増え、経済効果が上がる事はうれしい限り。安い、美味しいと言ってくれるのはありがたい。しかし、ニッポン人が海外旅行で同じように言えるのか。GNPが韓国に抜かれた事はショックだ。ガンバレ、ニッポン。
政治
庶民が物価高で苦しんでいる中、自民党がキックバックで申告せず社会問題に発展。
これはヤクザのみかじめ料と同じで許されない。
真に日本を思い託す政治家はいないのか。
野党も足の引っ張り合いで情けない。
石原慎太郎氏が健在ならばと思うこの頃。
がんばれニッポン
コロナも遠のき、観光で日本に来る外国人が非常に多く目立ちます。
円安の影響もあり、安全で食べ物も美味しいと、特にアジア系の人たちが多く見受けられるようになりました。
アジアの発展がこれからも進むでしょう。
給料が上がらないニッポン。ガンバレ。
自然の猛威
2023年は世界中が異常気象に襲われ、熱波、洪水等、我がニッポンも
観測以来の〜と言う言葉が多く聞かれた暑い年でした。
人類が便利さ優先で自然を甘くみた代償は大きい。